さて、前のPCの時には特に何かした記憶もなく「F12」を押さずに

このShareボタンを押せば「カシャ」って音と右下に通知が出て撮れていたんですが・・・・この度、PCを組みなおしてOSをクリーンインストールしてからこのボタンでスクリーンショットが取れません。(^ω^;)
Xboxコントローラーのシェアボタンを有効化させる必要があります。まず・・・・

Windowsの設定内の「ゲーム」から「Game Bar」を選び「コントローラーがGame Barを開く事を許可する」をオンにします。

そして「WINキー」+「G」でGame Barを呼び出してメニュの一番右の設定を開きます。

「ショートカット」内の「Open Game Bar using しいたけ button on a controller」にチェックを入れます。
これでSteamでゲーム中にシェアボタンでスクリーンショットが撮れます。(^ω^)
だがしかし・・・Steam側の制御でスクリーンショットを撮るのではなくてGame Bar側で撮る感じになるんですよね。「F12」押してもスクリーンショット撮れなくなった。(^ω^;)
ちなみに保存先の変更は

Windowsの設定を開いて「ゲーム」から「キャプチャ」を選びます

「キャプチャの場所」が出ますので変更可能です。(^ω^)
前はシェアボタン押して普通にSteamのスクショ機能で撮れたんだけどな~。とりあえずこれでも撮れますよってことで。あ、保存形式はPNGでした。
コメント