最近、主に使うタブレットをXiaomi Mi Pad 4からAlldocube iPlay 50 Mini Proに変えました。
処理速度・内臓ストレージ容量とメモリ・充電速度
この三点が向上するだけでサクサクです。♪
今使っているシリコンカバーはアーマーケースの様に厚みがある。(^ω^;)
これが問題で・・・・・
画面の表示領域ギリギリまであってさらに盛り上がりが大きくてスクロールバーが隅にあったりするとタッチしたままスクロールとかシリコンを「グ!!」っと押しのけてやらないとできません。(^ω^;)
これが毎回、イライラするのですが蓋付きカバーケースぐらいしか薄いのは無いので普通のTPUカバーが欲しいのですが製造すらしていない様子。売っていないのです。(^ω^;)
そこでそれを購入して蓋を外してTPUだけ覆われていない所に何かしよう(グルーガン使うとか)と考えていたのですが「ん?グルーガンか。よくカバーをDIYしてる人いるよね。百均いって軽くやってみるとかと思い・・・・
買ってきました。(^ω^) グルーガンがあるのでスティックと他。
まず、本体をラップします。適度にセロテープで固定。(ここで全周やると最後に剥がす時に私みたいに大変になります。w)
PPシートの上にラップした本体を置いて先の尖った物で周囲にキズをつけてカッターとかハサミで適当にきります。私はいつも結構適当です。(^ω^;) それをプラダンボールにも重ねて傷をつけて同様にカットして重ねます。プラダンボールは背面に使います。
カメラ部分・・・・1円を使ったのですがもう少し小さいもの・・・おはじき?みたいなのでやればよかったと後悔してますが全然気にしません!|柱|_・)
電源・音量調整部分は既にグルーガンに透明がささっていたのでそこだけ透明にしようとグルーして固まった所で押してみると・・・「あのシリコンカバーの押しにくさはなんだったの?」というぐらい押しやすくなりました。
伏せた状態で回りに黒のグルーを塗る様にします。ほんと塗る様にしないと隙間だらけになります。私の様に。(^ω^;) ここで注意。端子部分だけグルーしないようにしましょう。私は「ルンルン♪」と全周一気にやって・・・「あ、おら・・やっちまっただ・・・Orz」となりました。後で相当適当に穴あけ作業を行いました。
伏せて外周終わったら表にして画面領域に被らない感じで囲っていきます。(^ω^)
はい、後で穴あけすると結構ずれますよ。適当に開けない方がいいです。w
後は、グルーが固まった所で本体をカバーから外してラップを取り払って余計なバリとかをハサミ等で取ったらカバーを装着して出来上がりです。(^ω^) 外に持ち出す事もないし、持った感じも良いのでとりあえずこれ使います。
もしかしたら蓋つきTPUかってカスタマイズするかもしれませんが・・・・。
コメント