MSI Force GC300 Wで設定できない問題を抱えている間に色々みていて5000円で出しているこのPowerA バトルドラゴンがコスパが良いコントローラーに思えました。
- 3段階のトリガーロック
- ホールエフェクトスティック&トリガー
- 背面左右合計4つの追加ボタン
- 有線1000hz 無線(ドングル)500Hz らしいポーリングレート
- 海外ではドラゴン模様では無い、OPS V1というシンプルな黒モデルがある
国内ではドラゴン模様のこのバトルドラゴンという名前で販売されています。上位モデルは、なんか2000円足しても微妙メカニカル感とかレビューをみかけたので・・・無難に?モデルを購入しました。
さてみていきます
こういうノリのコントローラーはあまり好きでは無いんですがコスパ・・・・
中にはコントローラー、ドングル・USBケーブル、マニュアル、固めのキャップ2個が付属します。マニュアルも内容はしっかりした説明だと思います。
同じようなのいくつか所有してますが固めだと思います
サラサラした感じです。GC300の後に触ると握りが小さく感じます。あれは所有しているコントローラーの中では1番握りが太いです。このバトルドラゴンはVader 4 Proより細めでX20よりは太いです。もっと細かったら使用を躊躇ったと思います。
目の所が電源オン時に光ります
少し硬いかもしれないけどGC300とそこまで変わらない硬さで別に十字キーで格闘ゲームとかしないので私は気になりませんでした
背面の配置はこんな感じ。出荷時はUSB(有線)モードになっていて他社はだいたいドングルモードになっている事が多くて・・・電源入んないな~と裏観てあれ?となりました。w
3段階のトリガーロック。T2は多分使わない。T1にすると一番浅くなる。GC300はただ浅くなるだけの値段の割に残念仕様だったけどバトルドラゴンの方がなんかクリック感がある?様な感じがしてこちらの方が良いです。X20やVader 4 Proの様なメカニカル感でしっかりしたカチカチではありません。
縦配置な背面ボタン。パット握ると中指が上、薬指は下のボタンに来る感じです。コントローラーが軽いので持った感じでは誤爆しにくいかな?と思うんですが私の持ち方は背面2個が普通なので中指だけで触れる持ち方(小指・薬指はボタンの下に来る感じ)では押しにくいかもしれん。と思いました。
驚いたのはLBとRBボタン。レビューでも述べている人がいますが・・・・めっちゃ軽いです。触れるだけで押してしまうぐらい軽めのボタンです。私は、人差し指が常にトリガーの方にあるんで大丈夫ですがLBとRBに常に添えている人は誤爆が多いと思います。過去最高に軽い。(^ω^;)
充電時等はここが光ります
ということでPC設定アプリを入れてみようと思います。
製品ページを下の方へスクロールしていくとPC HQ APPとマニュアルがダウンロードできます。
ダウンロードしたアプリを管理者権限(もうMSIの件から管理者権限病)でインストールしていきます。はい、実行します。
[はい]をクリックします
[Next]をクリックします。(特に変更が無い場合)
デスクトップにショートカットを作成する場合は[Create a desktop shortcut]にチェックを入れます。そして[Next]をクリックします。
最終確認がきますので[Install]をクリックします。
進捗メーターが消えたらこの表示になります。[Finish]を押すとアプリが起動するんですが終了と同時にアプリ起動したくない場合はチェックを外してください。
では、私の環境・・・ドングル接続でコントローラーの電源オンにします。そしてアプリを一応、管理者権限で起動します。
[はい]をクリックします
ライセンスとかみてOKならコントローラーの[Xボタン]かマウスで[Continue]クリックしてねって事です。どちらでも良いです~
こんな表示になりました。パット見で意味が分かりません。(^ω^;)
[Y:Identify]をクリックすると
コントローラーのファームVer等がわかります。戻るにはAかB押せば戻ります。マウスでは戻れなかったです。(^ω^;) Aボタンをここで押すと最初のAボタンを押した先と同じ設定画面になります。
十字キーで項目を選択してAボタンで選択する感じです。ここまでの安定感でもうGC300はいったいなんだったんだろうか・・・と思ってしまいます。握りやすさは個人的に抜群です。(^ω^)
いや~まぁ、私レベルでは必要かな?と思う機能は持っていますね。(^ω^;) GC300のほぼ背面ボタン割りてしか使わないけどできないアプリとは違います。ゲーミングコントローラーってこれぐらいはアプリで設定できるもんですよね。
X20は、まさかのアプリ無でカジュアル過ぎた。カチカチボタンコントローラーとしては良いんですが私には握りが細いしちょっと物足りなかった。
アプリ起動後にコントローラーの電源を入れてもしっかり設定項目が表示されるのでここらへんも良い。
こんな感じのコントローラーです。5000円でこのスペックとアプリの出来はかなり良いと思います。
後は実際使用して何かあれば記事にしたいと思います。<(_ _)>
【追記 01】
少しGC300と交換しつつFPS等で遊んでみました。
Xdifiantで使った感じでは、GC300はホールド感は良いんですがなんかエイムが大雑把になりがち。まぁ、下手なので。(^ω^;) バトルドラゴンだと追いエイムがし易い。
一番気になったのは、GC300の左スティックの押し込みボタンで・・・硬い。他のゲームしてても思いましたがやはり硬さランクでは今の所、トップクラスな気がします。乱用ゲームだと親指が痛くなります。
それとGC300のトリガーロックは、ストロークが半分になるだけなんですがバトルドラゴンは三段階に変更できてよくある浅めにできます。一番浅くしてVader 4 Proより若干深いかも?と感じる。
背面ボタン。GC300は誤爆しないけど押しやすい訳ではない。バトルドラゴンは、左手側上部AGL1がキャラ操作の関係で握りが強いせいか誤爆しがち。このボタンだけは無効化するか握りにグリップテープを装着すると快適になる予感がするのでどうしようか悩む。
バトルドラゴンで一番の問題は触れたら発動してしまうレベルのLBとRBボタン。これだけは人によっては握り方次第で誤爆とかいうレベルじゃなくなるかも。上位モデルはメカニカル?になっているらしいのでもしかしたら上位モデルは、硬くなってて良い感じかもしれない。
価格と持っている性能、使い勝手を考えるとどうにもGC300の実売7000円は、ちょっと厳しい。バトルドラゴンの実売5000円程度はよくがんばっていると思った。
今回、初めてMSIとPowerAのコントローラーを購入してみたがGC300の過去1番の握りの太さに色んなゲームをカジュアルに遊ぶのに良いと思った。ただ、精細なエイムを求められるゲームでは太さが仇になるのか私が使用した感じでは、太っ腹な大雑把なエイムになる。
それと値段の割にイヤホンジャックが付いているせいなのか他の手抜き感が凄い。背面ボタンなければ純正箱コン買った方が良いと思うレベル。特に押しやすい訳でもないし。スティック押し込みが硬くて指が疲れる。
バトルドラゴンは、先程述べた様にLBとRBボタンの軽さ問題。それと背面ボタン縦並びなのが握り方によっては上部ボタンが誤爆しがち。これは握りを太くすると改善する可能性があるのでこの辺りを次回のコントローラーで考慮してほしい。良いコントローラーだと思う。
長く純正箱コンを使用してきた私が色々購入して使用してみて納得できる製品であったのはFlydigi Vader 4 Proと5000円程度であればこのバトルドラゴンだと思う・・・数か所癖があるけど。w
ということで背面ボタンが増え、握りが細くなるけどバトルドラゴンで色々遊んで手が馴染めるか遊んで行こうと思います。(^ω^)
ちなみに今、もくもくまったり遊んでるのは
知らない内にコントローラー対応してたので始めたOnce Humanです。
Falloutの様な・・・Divisionの様な・・・・Farcryの様な・・・・色んなゲームを参考にしたんだろうなと思うゲームです。基本無料なので初めてみたんですが家畜の豚が脱走したりして色々遊んでます。(^ω^)
【追記 02】
Onec Humanをそれぞれ2~3時間使用してみました。
MSI Force GC300 Wireless は
- 握りの先端部分まで太く、持ちやすくて良い。(Vader 4 Proより太い)
- 持ちやすいのにスティックの高さがVader 4 Proの中スティックぐらいの高さがあるので特に左スティックを押す際に力が必要で指が痛くなる。ダッシュを多用する使い方だとこれは辛い。
- 背面ボタンは誤爆は無いけど特に押しやすい感じでも無い。
- トリガーロックは、引く際に半分になる程度の物。
- ABXYボタンが純正箱コンと同じぐらいの大きさ。箱コンからこれに変更なら違和感ないかも。
- 中央のメニュー等のボタンが大きくで押しやすい。
PowerA バトルドラゴン
- 握り部分は、純正箱コンとほぼ同じ形状。
- 背面中指が来る辺りに上下ボタンの間に指がある感じ。特に力が入っちゃうゲームやシーンでは上下のボタンを同時押しになったり上部ボタンを誤爆しがち。特に左側。左スティック背面上部はNull仕様にしたら誤爆は回避できる。後は、慣れればどうか・・・と思う。
- 薬指と小指で握る力が入ってしまって甲側の手首~小指辺りが痛くなってくる。
話は変わるけど握りやすさだとBIGBIG WON Gale Hallもかなり良かった。ドングルでは遅延したりXdifiantでダッシュしてて辞めたのに1秒程ダッシュしっぱなしだったり。(^ω^;)
でも・・・バトルドラゴンでやってる時に同じ感じになることがあったので・・・もしかしたら・・・と思わなくもない。GC300は、そんな事はなかった。
どちらもプレイ中に今の所、接続が切れて再接続するという事も無い感じです。私個人は、背面ボタンは2個で良い感じなので4つも要らないけど使うボタンを割り当てて使用するなら誤爆しない横並び4個ボタン仕様が良いなと思った。(X20やVader 4 Proみたいな)内側は頻繁に使わないのを割り当てる感じで。誤爆するってことは常用できないって事なので。
持ってる機能や仕様はバトルドラゴンの方が上。ただ長時間、RPGとかカジュアルに遊んでてメニュー開いたりとか押しやすく使いやすいのはGC300。エイムがしやすいのはバトルドラゴン。
後はやはり、コントローラーにイヤホンジャックがあるって所が私にはありがたい。
という感じで今回はこの2機種を使用して感じた事をまとまりの無い感じ(いつも)で述べました。
その他にも気になるコントローラーがあったんですが・・・BIGBIG WON Blitz2 TMRなんですけど。
良くレビューを拝見している方が背面ボタン誤爆、小指と薬指に力入って痛くなる、握りが細いと言っていたのが私には良く分かる症状だったのでスルーしました。機能モリモリで良いんですけど上部追加ボタンは個人的にいらないかな。せめて箱コン形状だったら買ったかもしれません。
ということでGC300でFPSやオープンワールド等、色々遊んでいます。(^ω^)
コメント