はい。スズキ ソリオなんですが我が家の愛車です。(^ω^)
両サイド電動ドアですし家族が乗り降り、買い物が多い時等に重宝しています。特に不便な点はありませんが健康維持?の為に普通に車検やオイル交換、たまにバッテリー、タイヤ等をチェックしています。(^ω^;)
来年車検が来るのですが・・・そういえば前回の車検時にバッテリーは大丈夫だけどそろそろ使用年数や走行距離が保証を超えそうなので交換しないとな~?と思った事を思い出してチェックしました。
ソリオの標準装備バッテリーはアイドリングストップ対応の物でN-55という型番みたいです。
過去に乗っていた車にもPanasonic CAOS バッテリーを使用していて家族の車もCAOSバッテリーを使用しています。
とりあえず開けてバッテリー外観の写真を撮りました。

お~、約4年ぐらい使ったんだな。(^ω^;) 保証は、普通に2年ぐらいだったはず。登録?すると3年になるんだったかな・・・どちらにせよ超えてる。w

N-N80-A3です。旧製品になりますね。

健康状態は・・・

良好♪ 流石というか長年使用してきてトラブルになった事がないのでずっとCAOSバッテリーを使っているんですよね。※家族は他の車でCAOSバッテリーでバッテリーあがりを何度か起こしてますが。(^ω^;)
で今の走行距離・・・

ということは・・・4年近く乗って34531 km走行したってことなんだな。
今の健康状態は良いけど、もういつ故障してもおかしくないので来月は交換をしようと考えています。
で・・・今の現行製品をみてみます。
おお~~~?バッテリーは何時ごろからか値上がりした気がするけど結構高くなったな~。(^ω^;)
次の交換は保障2~3年で走行30000kmぐらいでコスパの良いバッテリーで良い気がしてきました。
といってもAmazonで観る限り同じCAOSバッテリーでも16000円。そこからコスパかぁ・・・。
保障は24ヶ月か40000kmなんだな。なるほど。
保障は36ヶ月で60000km。おお?良いんじゃないかな。旧製品はドイツ製で今は韓国製らしいコメントをみかけるな。国内製造品もあまりないからまぁ、そんなもんかな。
BOSCHのバッテリーの保証は18ヶ月または30000kmか。価格差考えるとCAOSバッテリーを継続して買った方がいいかな。
スーパーナットのバッテリー。保障はBOSCHと同じ18ヶ月と30000km。韓国製らしいです。
ユアサ?は台湾製?の物もあるようなので国産、韓国製、台湾製が主なバッテリー製造国なのかな。
ただこのスーパーナットのバッテリーはAmazonより楽天市場の方がポイント還元が多い時を選ぶと安く購入できます。しかも今なら5%オフクーポンがあるようです。(^ω^;)

これを買うなら楽天かなぁ。同時に廃バッテリー引き取り券(配送伝票)を同時購入すると安いです。
Amazonで廃バッテリー回収券(配送伝票)を購入するなら(今は無料引き取り券とか、殆ど無いんですね。)
今なら339円で安いですね。(^ω^)
しかしスーパーナットのバッテリーならCAOSバッテリーの半額ぐらいで買えるのか・・・。保障の長いVARTA(バルタ) Silver Dynamic N-70/80B24Lが購入第一候補ということで来月には考えて購入・交換しようと思います。
コメント