家の周りは自宅の小さな畑を含めて・・・田んぼと畑に囲まれています。(^ω^;)
国道に出るまで足場のそんなに良くない所を走るので先月、コスパなタイヤ交換をしたばかりです。
話が逸れましたね・・・・えっと草刈り機。これホームセンターに良く行くので「いいなぁ~、ほしいなぁ」とは思ってたんです。(^ω^)
自宅周辺はどうしてるのか?というと・・・田や畑を管理してる方々が毎年何回か草刈り機(燃料式)で自宅周りもどうせ歩くからって感じで刈って下さっています。感謝です。<(_ _)>
ただ、それだけではどうしても刈れない場所(敷地に近すぎる、畑と家の間の立ち入りにくい場所等)が結構存在するのでそこは人力で刈ってたんですが・・・抜いたり刈ったり・・・キツい。(^ω^;)
特にこの時期は、自力でやるとすぐに後ろから生えてくる勢いです。w
そこでアリエクでたまたまマキタバッテリー互換っぽいバッテリータイプの草刈り機をみかけたのでAmazonでも近い値段でないなか?と物色した次第です。
バッテリー2個タイプ、2000mAhならセールやクーポンを使用すれば近い値段で沢山ありますね。
ただ、付属する刃等の備品の数がAmazonの方が充実してる気がします。
さらに検索すると・・・・・購入レビューも殆ど無く、怪しさが増し増しだけどアリエクで買うのと同じ感じじゃない?と思う物を見つけてしまったのです。
怪しさは製品紹介写真にもあります・・・。バッテリーに表記されている文字・・・Lithium Lon?・・・Ionじゃなくて?(^ω^;)
等・・・・怪しい上に形状から察すると2000mahな気がするんですが4000mahと記載されています。
まぁ、形状だけで判断しちゃだめかな!もしかしたらしっかり4000mahかもしれないし。(^ω^;)
回転数はよくある18000rpm。そして・・・・お値段。
タイムセールで7999円、しかも3000円オフクーポンがあるので4999円です。(^ω^;) うわ~、これならアリエクで2000mahでも備品が少ない草刈り機買うより安い。
しかもAmazonギフトが500円あるので4499円で購入できる。・・・
ということでコードレス草刈り機ってどんな感じ?と思いつつ、高価なのは必要ない私には動けば大丈夫!レベルでコスパが良すぎて他のコスパ良さそうな製品と見比べても半額近いので購入しました。
バッテリーが表記ミスだったり不足したなら本体さえ大丈夫なら追加バッテリーを購入する予定でもあるので大丈夫だと思います。
後は、実際しようしてみて・・・という感じです。到着が楽しみです。(^ω^)
コメント