さて、上手いこと?Ryzen 7 9700Xをコスパで手に入れた。(まだ到着してません)
ただ、夏真っ盛りで前面・背面に120mmファンをそれぞれ1つしか装備してない私のケースは中が凄い温度になってきてます。熱暴走する程では無いですが。(^ω^;)
使用しているケースはコレ。暑いのでドアを少し開けて運用中。(^ω^;)
Radeon RX 9060 XTも装備した事だし暑いし、ここはエアフローをもうちょっと考えた方がいいんじゃないか?と思った次第です。
背面は良いとして天面と前面に140mmをそれぞれ2つ付けてやろうと考えた訳です。
購入候補は
だったのですがおひとり様3つまでしか買えない設定になっているらしくて断念。(^ω^;)
それならPWMでマザボ側で回転数を1000前後にするわ〜とコスパなこれにしました。
それとマザボ側の端子が足りないので分配するやつも購入。2つセットでつけるけど後に3つになる事も(120mmを3つ等)考慮して3分岐のケーブルを購入。2本セットなので良い感じです。
1500rpmと記載されていますが同商品の別の出品者?から購入された方のコメントには1300rpm程度らしいとの事。
どちらにせよ1000rpmを超えてくるとだいたいどのファンも音が気になる感じがするのでマザボ側で調整しようと思います。
1基辺りの値段が760円?程度なのでまぁ良しとします。
今よりはケース内が冷えますように。(^ω^;)
コメント