AMD Software Adrenalin Edition のゲーム(ライブラリ)内にPC Game Passで遊んでるゲームが追加されない件をどうにかしてみる

PC関係

Steamで普通に購入したゲームとかはAMD Softwareのゲームに追加できてるのでゲーム毎にFPS表示する為の検知をオンにしたり、AFMFやFSR等の設定を個別に設定できる。

ただ、数日前から欲しかったゲーム等がSteamで購入する分には存在するんだけど値段がまだお手頃で無かったりして見送ってました。

PC Game PassにOblivion RemasterやAvowedが追加されたのもあるし、特にAvowedが前倒しで日本語化した事、Call Of Duty MW 2&3&BP6が多分未プレイなんだけどサブスクに入ってる。

ってことで久しぶりにPC Game Passに加入してインストールして遊ぼうとしてプレイすると・・・・AMD Softwareで検知してなくて、グラフィックボードのデフォ設定でAMFMやFSRをONにしないといけない問題が発生した。

セキュリティの関係かどうかわからないけど通常はAMD側が対応させてたりするらしい。

対応は待てないので・・・ググってみるとAdrenaline Hookなるアプリで追加できるようになるらしい。感謝です。<(_ _)>

って事でドライバ側でFPS表示させてる私は、検知オンにできない事がまず問題で次はゲーム毎に設定不可な事を解決したかったのです。

早速入れてみました。

AvowedをAMD Softwareに追加したいと思います。

プレイ後にAMD Softwareを見ると追加されてないです。

Adrenaline Hookのページを開きます。

右にある【Release】をクリックします。

下にあるAdrenaline Hook.msiをダウンロードします。

ダウンロードしたファイルを実行するとまぁ・・・注意されます。(^ω^;) 【詳細情報】をクリックします。

【実行】をクリックします。

途中でPowerShellに関して聞いてきますがOKしときます。すると無事起動してきました。

【Scan UWP/GamePass】をクリックします。

Avowedを追加したいのでチェックして右下の【Hook Selection】をクリックします。

Hookするよ?ときかれるので【はい】をクリックします。

完了するので【OK】をクリックします。

さらにAMD Softwareを起動する?ってきかれるので今は【いいえ】にしときました。別にどちらでもいいです。(^ω^;)

AMD Softwareを起動すると・・・・無事追加されていました。

ゲームの設定ではFSR 3の項目があってONにできるのにAMD Software側では項目が見当たりません。

ちなみにAFMFをオンにしてゲームを起動するとAPIが対応してないとか注意マークが出ます。そうなんだろうか・・・。

Hookから除外するときはゲームにチェック入れて【Remove Hooked】をクリックします。

したの【Un-Hook Selection】をクリックします。

削除するので【はい】をクリックします。

完了したとの事なので【OK】をクリックします。

改めてAMD Softwareを見ると・・・・ゲームアイコンがエクスプローラーみたいなのになってました。ただ、ここから消えてはいないんですね。プレイした履歴として残るんでしょうか。

適当にアプリを使用しているのでよくわかりません。(^ω^;)

ちなみに・・・・Avowedでマップをよく開く事があってあまり気づかなかったけど・・・メインで使用しているCyclone 2のボタン・・・

ここなんですが

左スティックから親指を動かして押す頻度が多いんだけどめっちゃ押しにくい。コントローラー変更したくなる程押しにくい・・・・。最近、FPSばかりやってたからRPGとかやるとこんな問題があるなんて・・・気づかなかったわ。(^ω^;)

スクショボタン横辺りにメニュー&オプションボタンがあるコントローラーが凄く欲しくなってきたので暇見て物色しようと思います。

ということで特に問題ないようならPC Game Passの相棒としてAdrenaline Hookを使っていきたいと思います。

追記 01

AMD Software に追加されたゲームを削除するには対象ゲームの上で右クリックしメニューを出すと「削除」が出るので選択すると削除が可能でした。

Adrenaline Hookで強制的に追加されたゲームを削除後は、こちらでも削除すれば良いと今の所は思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました