家族PCの内、1台がかなり前のIntel i7 4770K・・・・(^ω^;) なのでRTX 3070乗っけてもCPUがボトルネックで苦痛なゲームが結構出てきたので最新では無いけどコスパ良さそうなのに更新する事にしました。30000円台辺りでいけそう。
CPU は AMD Ryzen 7 5700X でメモリはDDR 4 3200 16GB x 2枚。
CPUはバルクを購入。メモリはTeam。合計18000円ぐらい。
ケースは青が良いっていうんでドスパラのアレ。んでマザーボードは
をAmazonでなくてケースと一緒にドスパラで注文。ドスパラの通販サイトにはBIOS未アップデートに関しては触れていないので大丈夫だと思ってる。(^ω^;)
そしてCPUクーラーなんですがCTT2.0になったDeepCool AK400を・・・

Amazonには取り扱いが無く、楽天でPCパーツショップ等を利用すると送料が550円かかる。(^ω^;)
コジマやジョーシンを使えば送料無料で3300円で購入できる。これにしよう・・・と思ったけど。なんか既に旧AK400を使用しているからおもしろくない。
ライバルであり、黒が良い感じで冷えるけどファンが煩いPCCOOLER CPS RZ400 V2を注文してみた。ファンが煩くてたまんないなら静音ファンに変更する予定で。
ヒートシンク部分が欲しいのよ。(^ω^;)
で・・・・これを自分のにつけて旧AK400(ファンはサイズの静音ファンに交換済み)を今回組むPCにつけようと思います。どうしても煩いならファンはサイズの物と交換すると思います。
購入時はセール中だったので2970円。安いのもあるんで冷えるしいいか~黒いし。というのが決定打?になりました。(^ω^)
【追記 01】
本日到着しました。

開けて見た感じではAK400より少し大きいかな?と感じました。
ファンの音が気になるならマザーボード設定からサイレントなり手動なりを選ぶか交換も考えようと思います。
初期不良、ファンの動作不良でUEFIでエラーが出るなど無ければ良いです。
また何かあれば追記するかもです。
【追記 02】
取り付けて温度をみるとAK400とアイドル状態で2~3℃低い感じですね。その分、ファンが高回転で風圧も強くなったので煩くなりました。
マザー側の設定ではスタンダード。ここをサイレントにして音と温度がどうなるのか見てから後に交換するかこのまま使うか考えようかな。冬になれば室温が下がるので夏でこれなら他の冷房機器の音もあるので気にならないと言えばならない気もする。
使いつつ考えよう・・・・。
【追記 03】
とりあえずテストも兼ねてサブスクでドラゴンエイジをプレイ。
ファン・・・凄く煩い。(^ω^;) 前のAK400+Wonder Snail(1800rpm)と比べたら段違い・・・ゲーム中の温度は+2℃な感じだけど。
でも静音性ががっつり変わるのでWonder Snailに変更しました。家族のもWonder Snailにしようと思ったけど・・・・注文しても10月になるみたいだから保留に・・・。
冷えるけど・・・いきなり煩いPC化して私は無理でした。
まぁ・・・こうなるとは思ってたけどね・・・。(^ω^;)
コメント