CPU グリス BSFF BS-139 サーマルペースト 3.5g ツールキット付き CPUペースト を購入しました。

PC関係

約2年前に購入したMX-4グリスを使っていたので

とりあえず前回購入したクーラーに付いてたグリスを使用する予定です。

これについてたのはEX90という名前のグリスで熱伝導率14.8W/m・Kらしいですがそこまでない気がします。

MX-4と同程度かほんの誤差程度なら塗り替え後でもそのままにしようと思います。

ただ、あれ?となったらやっぱりMX-4を塗るか〜と思うので再購入しようと調べてたんですけど同じグリスも良いけど誤差?程度の性能であればコスパ良いのでOKじゃない?

と考えてしまい、Amazonで人気の物・・・とはならずに3.5g入って熱伝導率もあてにはならないけど13.9w/m-kとなっているコレにしました。

これで600円を切るお値段。

手持ちの古い?グリスは一気に処分したので頻繁に塗り替える事はないんだけど急に必要になった時の保険的な位置でとりあえず購入です。

CPUを・・・当分新しい物に買い換えたり組み替える事は無いと思いますがその時はMX-4ではなくてMX-6辺りを買ってみようかな?と思います。

今のところ、4gモデルならAmazonより楽天市場の方が安いです。

今回こっちを買っても良かったけど付属グリスで大丈夫そうなら急に必要になった時用のグリスが欲しいだけなのでとりあえずこれで良しとします。

【追記 01】

朝注文して夜に届きました。

後で塗り直ししようか考え中です。クーラー付属グリスが思ったより良くなかった感じがするので。(^ω^;)

MX-4と同程度の性能であればコスパ良いけどな〜と思ってます。また何かあれば追記しようと思います。

【追記 02】

早速塗ってみました。

マスキングテープ貼るのめんどいので9点盛りでサクッとクーラー取り付け。(^ω^;)

ドラゴンエイジで1時間遊んでる辺りで温度をみると83℃台が平均温度っぽく感じました。

MX-4より若干冷えが悪い気がしますが3.5gで600円以下と考えると優秀だろうと思います。

OCして遊ぶ訳でも無いのでとりあえずこのまま使用ということにします。

機会があれば次はMX-6を使ってみようかなと思います。

静音ファンに変更してるのもあるからこんなもんなんでしょうかね。塗り直し大変だったけど久しぶりに楽しかったです。(^ω^)

【追記 03】

ふとBIOSをみるとファン設定がサイレントになってました。(^ω^;)

スタンダードにして再度温度をみてみると・・・78〜80℃の間でうろうろする感じでした。

さらに遊んでるとだいたい81℃台で落ち着く感じです。

気持ち的にはMX-4とだいたい同じ感じに思えるのでコスパの良いグリスだろうと思います。

硬さも柔らかくて塗りやすさはMX-4と同程度な感じがします。若干緩い気もする。マスキングせずに少し多めの9点盛りで結果がこれなら良いんじゃないでしょうか。

これで五月蝿いクーラー付属のファンを使えば-2℃辺りになるはずと思えば80℃を切る感じなるはず。

【追記 04】

気になったのでCinebencchを実行しました。73.8~74.8℃辺りで74.5℃辺りが一番多いきがします。こんなもんでしょうか。

Monster Hunter Wilds ベンチマークも熱くなるらしいのでテスト。78~85℃の間を動く感じで殆どのシーンでは80℃前後で動作している感じでした。

こんなもんでしょうか。コスパなグリスと静音ファンへ交換した割に良いんじゃない?と個人的には思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました