ノートPCで使用中のマウスのチャタリングが酷いのでLogicool Signature M750M/Lを購入するか考え中

PC関係

私のPCはもう5年以上Logicool G304 LIGHTSPEEDを使用しています。

値段は購入当時は4000円台で購入できた気がするんですが今は5000円超えますね。(^ω^;)

最近では、家族のPCなんですがマウスを落下させて破損させてしまい、急遽購入したUGREENのマウスなんですが

Amazonだと1928円。アリエクで購入したので1500円ぐらいだったと思います。

こだわりはDPI切り替え・乾電池式なのでUSBやワイヤレス給電は避けます。(^ω^;)

充電忘れする事が多かったり、忙しくて長期PCを使用しない間に電池切れを何度も起こした過去の経緯があるからです。

エレコムやバッファロー等のマウスも良さそうなのは過去に良く試しましたが結局はLogicoolの乾電池式が個人的にベストだと思います。

あ・・・話がまた脱線しました。(^ω^;) んでこのUGREENマウスなんですが安さもあって作りがチープな感じがするんですが使用する分には問題ないです。ただ、製品の質が悪いのか右クリックする際に中でなんかバリが引っかかる様な抵抗があります。w

一度分解してバリ問題であればヤスリで削るかカットする必要があると思います。

ただ、このマウスは安っぽさとこういう質の問題はありますがアリエクで1500円で購入できてしまいます。DPI切り替えで電池式。やばいです・・・。Logicool無難だけど気分転換に買ってみて驚きました。

そこで今回のノートPCで使用しているマウスなんですが・・・・もういつ買ったか忘れたLogicoolの有線ゲーミングマウスなんです。(^ω^;) Logicool G500です。w

当時はマウス・キーボードでゲームしてたんですよねぇ・・・。今ではコントローラー以外受け付けない。(^ω^;)

さすがにもう良いんじゃない?故障してるし。ということでLogicool Signature M750MGRもしくはLGR(大きいモデル)の購入を考えました。

ただゲーミングで使用していた時代はG500の様な大き目が好きだったんですが今はG304の様な小ぶりが好みです。

G304が11.7長さ x 6.2幅 cmらしいのでそれに近いぐらいでいいかな。

ではLogicool Signature M750のサイズは?と思ったがAmazonで確認できなかったので公式サイトを参考にします。

うわぁ・・・MとLの差がそんなにない。(^ω^;) ただLの高さ11mmアップはちょっと違和感でる大きさかも。G304からならMがいいかな。

背中の高さがG304より高くて持ちやすいかもしれんな・・・。G304をノートPCにつけてM750は私が使用しようかな・・・。

それとは別にDPI変更・乾電池式でまたコスパなのを見つけました。

これ1799円。(^ω^;) アリエクだと・・・1293円でAmazonではもうないイエロー(オレンジ?)が売ってます。買うならオレンジ欲しい。

通常使用に問題なければ良いんで試しに買ってみようかな。M750は青が欲しいです。いつも黒ばかり買ってるのでたまには気分転換です。w

さて悩みます。G304は元気だしソールも交換したし問題無し。ここはFMOUSEをアリエクで買うのがコスパ的に良さそうだな・・・。ゴミマウスだったらM750を改めて検討する感じで良いかもしれない。

M750はスクロールがあまりゲーム向きではないし、動作がもっさり等のコメントが見られる。う~ん、普通に使えるDPI切り替え・乾電池式なら良いんでFMOUSE買ってから考えようかな。しかし乾電池式だと選択肢が少ないな・・・。

コメント

タイトルとURLをコピーしました